
| Blog 掲載日 |
標 題 |
| 22/09/24 | 「いいこと」を考えるというのは! |
| 22/08/21 | 言い分があると聞く力が弱くなる! |
| 18/04/08 | アイコンタクトは対話をスムーズにする! |
| 18/01/08 | 「こうすればいいよ」と教えてあげても! |
| 17/04/25 | アドバイス、素直に受けることの難しさ! |
| 16/10/10 | マスコミは都合の悪いことにはふれない! |
| 16/05/21 | 人生は当人の思考によってつくられる! |
| 16/03/23 | 自分の足許を見つめない人がいる! |
| 15/12/19 | 下位者の発言内容は、充分には聞けていない! |
| 15/05/29 | 見えない心がかもし出す心の色合い! |
| 13/12/10 | 人間はことば(記号)を使うことによって飛躍した! |
| 13/10/24 | 職場や職業を離れて親しまれる人間になろう! |
| 13/06/29 | 本当に「聴く」には「共感」が必要! |
| 12/02/07 | 素直に受けることのむずかしさ! |
| 11/12/08 | 言葉は、思考の基点、行動の指針! |
| 11/11/26 | ある心理を、完全に別な心理に! |
| 11/03/12 | 善意なあいづちは潤滑油のような役割を果す! |
| 10/06/28 | 官僚や企業幹部、政治家に、`自浄作用はほとんど期待できない! |
| 10/04/08 | 説得力というものも、カンと同様にきわめて感覚的! |
| 09/07/21 | “偽善”という言葉が、“ポーズ”という言葉に変わっている! |