PHP文庫
2019/11/09
お81-01
岡山栄子 著/山分ネルソン祥興監修
病気にならない「ゆず」健康法
奈良時代の文献に登場するほど、身近な食べ物として親しまれてきた「ゆず」。ゆず湯やゆず茶などの印象が強いですが、実は、皮やワタにもガンを抑制したり、認知症を予防、アレルギーを改善する成分が含まれています。また、ゆずには肌の老化を防ぐ、ヘスペリジン、ナリンギンなども含まれておウ、美容にも効果的。気軽に入手できるゆずで、健康的な体を手に入れましょう!文庫書き下ろし。
恥をかく前に、
損をする前に、
常識の刷新を!
この本では、近年変化した常識について、歴史や法律、社会、科学、健康、美容などなど幅広い分野にわたって紹介しています。ぜひ興味のあるところ、心配なところから読み始めてください。時代の変わり目を迎えた今、常識の総点検をおすすめします。
本書「はじめに」より
発行所
書籍CD
初版発行日
著者
題名
副題
解説
紹介
参考
備考
Blog
掲載日
標 題
25/10/24
柚子(ゆず)を加えて風味をつけ!
25/02/20
朝、白湯を飲むだけでもよいのですが、工夫も必要でしょうね!
25/01/21
膝は全身の体重を支えているから摩耗が進みが早い!
23/08/26
インドやタイなど暑い国では「唐辛子」
21/12/20
冬至の日には、ユズ湯に入る!
21/10/23
肌の若さを保つユズ!
21/10/05
「○○健康茶」がちまたにあふれているが!