
| Blog 掲載日 |
標 題 |
| 20/01/28 | 政治は盲目の現実主義! |
| 18/12/09 | 相手も忙しいかもしれないと想像してみる! |
| 18/10/20 | 「不思議?」を追いかける! |
| 17/05/01 | 復興は「自分のため」ということを忘れない! |
| 15/09/17 | 教師が知識を教えるという役割が終る? |
| 15/08/11 | 未来図を描く! |
| 13/08/22 | 明治維新のような力を! |
| 12/10/01 | 子供のころ“ながら族”だと、発想が豊かになる! |
| 12/04/12 | あきらめなかったから結果的には運がほほえんだ! |
| 11/12/13 | 日本人は他人、他者に対する想像力をみんなが身につけないと! |
| 11/11/20 | 民主主義とは劣等感の強い国民には適していない! |
| 11/09/14 | 文化は文明の価値的部分! |
| 11/07/27 | 教師と学生との旧来の関係は成り立たなくなる! |
| 11/06/24 | 直接体験できる範囲は非常に限られている! |
| 10/07/10 | 文化を、すなわちソフトウェアを大きく育てること! |
| 10/05/24 | 「勤勉な日本文化」は、情報化社会では不利 |
| 10/03/05 | ときにはおのれを孤高の境地に置くことも必要! |
| 09/12/30 | 今は、一生に3度くらいは失業する時代! |
| 09/11/03 | これからの時代は、ギブ・アンド・ギブでいくべきでは! |