  | 
          し09-14 
       
      リーダーシップのある人、ない人 | 
           話の通じない部下、やる気のない部下の心理が手に取るようにわかる!本書は部下を持つすべての人のために、人間関係を円滑にし、自分で自分を伸ばすスキルを心理学の観点から徹底分析。「好きな上司のタイプから部下の価値観がわかる」「嫌な仕事を上手に頼む方法」「疑問・質問の多い部下を大切にする」など、部下の考えや姿勢を巧みに見抜き、上手に動かすコツが満載。部下との関係が劇的に変わる本。 | 
        
      
          | 渋谷昌三 | 
        
        
            | 
          キ02-01 
       
      [般若心経」講義 | 
            一千数百年にわたって読みつがれ、唱え続けられてきた日本人のここをの原点「般若心経」。 
「色即是空」「観自在」「不垢不浄」……この経典をなす262文字は、何を語りかけるのか。 
  本書は、斯界代位Tの語り手である著書が、一句一句に現代的な考察を加えつつ、精緻に解説したものである。 
  今をより強く生きる力と知恵を与えてくれる好書。 | 
        
        
          | 紀野一義 | 
        
        
            | 
          か09-06 
       
      目からウロコが落ちる本 | 
           地球上に60億人の人間が生活をしているが、自分のほかにだれ一人関心をもたないような小さなものごとにクヨクヨしていることもあった。 
 自分はなんと小さなものごとにとらわれたり、こだわったり、かたよっていたかということに気づくのに、時間がかかりすぎたと思った。 
 それにしても、ことばというものはありがたい。本当にちょっとしたことばが人を勇気づけたり、人を活き活きとさせてくれる。 
 この本があなたにとって、迷いをとり除いたり、激変の時代を乗り越えるために、すこしでもお役に立てればこのうえない幸せである。 | 
        
        
          | 笠巻勝利 |